資格試験とランニングの類似点
どーも、かまかまです。
新型コロナウィルスは益々大変なことになってきました。うちの近所のスーパーでもマスクはもちろんトイレットペーパーやティッシュペーパーも棚からなくなる事態に陥っています。マスクは仕方ないとしても、トイレットペーパーやティッシュペーパーは違うんじゃないかと思うのですが、人は噂に弱いということなんですかね。誰かがオイルショックの頃を思い出すと言っていましたが、その当時と比べて情報の伝達速度が非常に速くなっているため、さらにひどい事態になっているのではないでしょうか?
さて、今回は趣味であるランニングと資格試験は実は似ているところがあるのではないかとの観点から、類似点と資格試験でも役立ちそうなことを探っていきたいと思います。
目次
計画が大事
ランニングを始めたのは、仕事で上手くいかないことがありそれを解消するために、走ってスッキリさせようというのがきっかけでした。最初は近所を走るだけで満足していたのですが、そこそこ走れるようになってくると、フルマラソンに参加してみたいと思うようになります。それでも、いきなりフルマラソンは無謀なので、まずは10㎞、次はハーフマラソン、そしてフルマラソンにチャレンジと段階を踏んでいくようにしました。さらに、その間に練習会に参加したり、フルマラソンの前には30㎞走を行うなど準備をします。
資格試験も同じです。目標である本試験に向けてそこから逆算して、それまでに模試を受ける、過去問を回す、勉強会やセミナーに参加するなどポイントを押さえて計画を立てることが大事になります。特に独学で勉強している人は自分でしっかり計画を立てないと、試験までにモチベーションの維持が難しいと思います。ランニングで途中に短い距離の大会を挟むように、模試やセミナーを上手く入れてモチベーションを維持していくことが大事です。
計画の立て方としては、運営管理で学んだように、本試験までに行う模試などのポイントを押さえる大日程計画、そのポイントまでにすべきことを計画する中日程計画、そのすべきことを日々の予定に落とし込む小日程計画、のようにどんどん細かく計画していくと計画が立てやすくなります。
継続性が大事
ランニングは1回練習したぐらいでは速くなりませんので、日々の練習を積み重ねていくことが大事です。三日坊主にならないようにちょっとづつでも続けてトレーニングを行います。ちょっとしたトレーニングとしては毎日歯磨きする間にスクワットする、寝る前に必ずプランク(腕立て伏せみたいな体勢で1分ほど我慢する)など、普段の行動とトレーニング結び付けて習慣化しました。
試験勉強も同様の手段が使えます。通勤で駅まで歩く間に通勤講座(現スタディング)の講義を聴く、通勤電車に乗っている間に春秋要約を行うなどを習慣化しました。
一度習慣化すると、それこそ歯磨きをしないと気持ち悪いように、勉強しないと気持ち悪くなります。そうなれば自然と勉強ができるようになります。
仲間が大事
ランニングと試験勉強のどちらも一人で行うものですが、意外と仲間が大事です。
最近までほぼ一人で走っていたのですが、ランニングコミュニティや練習会に参加して仲間ができたことによって、一人ではできないような練習ができたり、いろいろな情報が入ってきたりとても有意義なものになりました。また、先日姫路城マラソンが中止になった際には仲間で姫路城マラソンのコースを走るイベントを行って、中止の悔しさをはらしました。
試験勉強でも同様です。二次試験に不合格であった1回目の試験時は仲間など全然いませんでしたし、そんなこと考えてもいませんでした。中小企業診断士の二次試験は解答が発表されない試験ですので、他の人の解答や考え方を吸収することがとても大事になってきます。そのため2回目の試験に向けては積極的にセミナーの懇親会やweb勉強会に参加したり、スタプラやTwitterを活用しました。
スタプラやTwitterではつながった人たちは勝手に仲間だと考え、「この人たちが頑張っているから自分も頑張らなくては」との思いで頑張りました。
独学で勉強している人は仲間を作るのが難しいと思われるかもしれませんが、今はwebを活用してのツールやアプリなどがいろいろあるので、それらを活用することで仲間を作りやすいです。
つまり
他にも振り返りが大事であるとか、情報が大事とかの類似点が考えられます。
こうしてみると、ランニングと資格試験の勉強はかなり似ている点があると言えます。
ということは、ランニングをする人は勉強にも向いているし、資格試験の勉強をしている人はランニングにも向いているのではないでしょうか。
試験合格のあかつきにはランニングを始めてみるのもいいかもしれませんね。
そういえば、中止になったのですが、3月の大阪リレーマラソンで診断士の人が多数走るのは実はこんな理由があったのかもしれません。
今日の「愛され妻」
夫が握ってくれる「愛妻おにぎり🍙」、おにぎりが複数個でも真ん中の具は一種類だけなのです。
(梅干しおにぎり🍙が2個とか)
金曜日のおにぎり🍙は、梅干しおにぎり🍙と塩昆布おにぎり🍙で嬉しかったです。