【合格体験記】夫婦で資格取得!奥さんが税理士なら、僕は中小企業診断士になる!

合格体験記

税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。

令和元年度の中小企業診断士に合格した夫による合格体験記です!
ブログにパンチが欲しくて、協力してもらいました~(^^♪

基本データ

夫:愛妻家、会社員、市民ランナー(フルマラソンベストタイム3時間22分57秒)

中小企業診断士の受験歴:
2017年8月に中小企業診断士の勉強を開始する。
2018年8月に1次試験受験⇒合格、
2018年10月に2次筆記試験受験⇒不合格、
2019年10月に2次筆記試験受験⇒合格、
2019年12月に2次口述試験受験⇒合格!

平日の勉強時間

朝起きて1時間、
朝駅まで徒歩20分、
電車で春秋要約10分、
会社に着いて30分、
昼休み30分、
帰宅後1時間30分、

最大4時間 Σ(・ω・ノ)ノ!

曜日によっては、朝にランニングしたり、夜に運動したりと、勉強時間は変動しました。
しかし、毎日欠かさず勉強していました。

休日の勉強時間

早朝にランニング、帰宅後は洗濯や掃除などの家事をして、その後は5~6時間ほど勉強していました。

質問1:中小企業診断士を受けたのはなぜ?

スキルアップを考えていたころ、同時期に別々のところで中小企業診断士の話を聞いたから。
1つは、大学のOB会で活躍している先輩の話。
もう1つは、会社でデキる上司が中小企業診断士を持っているという噂(結局ただの噂で…)。
あとは、公的な資格を取得することで自分の価値を高めるため。

質問2:診断士1次試験と税理士試験は同じ8月ですが、大変だったことは?

会社の業務の都合上、7月は残業が多く、平日の夜はあまり時間が取れなかった。
今考えると、夏場は日の出が早いので、朝に学習時間を増やせばよかった。
(くまお注;早朝学習をはじめたのは、2018年12月27日ごろでした)
今年(2020年)はオリンピックがあるので、誘惑が多いかも…

くまお的には、2018年は、奥さんと自分の直前期が重なって大変だったんじゃないかな~と思っての質問だったのですが、そんなに負担じゃなかったということにします。

質問3:働きながら資格試験に合格する秘訣は?

いかに多く学習時間を確保するか。
通勤時間やランニング時などは、録音した通勤講座を聞いていた。
朝型に切り替え、早朝時間を活用する。

仲間を作る。
Twitter、スタプラ、Facebookや勉強会などを通じて勉強仲間を作ることで、モチベーションUPにつなげる。

積極的、主体的に行う。
仲間作り、情報収集も含め、やらされているのではなく、自分からやっていくことが必要。

質問4:1次の勉強方法は?

2017年8月~2018年6月

通勤講座をひたすら聞き、通勤講座の問題をひたすら解く。

2018年7月~2018年8月

過去問を繰り返し解く。
間違えたところをチェックし、何度も何度も繰り返し解く。

質問5:2次の勉強方法は?

2018年8月~2018年10月

TACの2次講座(通学)を受講。
問題を解いて解説を聞く授業で、授業を受けていることでどこか満足感があり、それ以外は過去問の5年分を1回程度解いたのみ。

2018年12月~2019年10月

過去問は最高の教材だと信じ、過去問を中心に10年分を3回ほど解く。
1次知識の再構築に、単語帳アプリを活用。
Web勉強会・オンライン勉強会への参加。
オフラインのイベントへの参加。

くまお注;日経の春秋を要約してtweetすることも続けていますよね~

質問6:合格して変わったことは?待遇アップした?

今のところ大きな変化はなし。
Twitterのフォロワーが少し増えた。
上司に報告したが、会社での待遇は(2020年1月現在)何の変化もなし。

くまお注;夫のために買うビールが「金麦」から「スーパードライ」に待遇アップしました

質問7:中小企業診断士として将来の目標は?

定年退職後のセカンドキャリアへの布石。
社内以外に社外のつながりを作っていく。
中小企業診断士のキャリアを会社でも生かす。

質問8:仕事・勉強・運動・家事のバランスは?大変だったことは?

やるべきことの優先順位を明確にし、しなくていいことはしないとハッキリさせることが大事。
スキマ時間(ランニング中に通勤講座を聞く)の活用や、
同時進行(歯を磨いている間にスクワット)などで、
時間を有効活用し、できるだけ多くのことをこなす。

質問9:自分自身のSWOT分析をすると?

S(強み)

コツコツ真面目に行うことができる。
一度決めたらやり通す。
業務経験上、会計知識がある。

W(弱み)

新しいことへのチャレンジに欠ける。
コミュニケーション能力が低い。
発想力が貧しい。

O(機会)

夫婦ふたりで、奥さんが税理士試験受験生。
仕事は残業が少なく、繁忙期が決まっている。
大都市ではないが、大都市に出かけやすい所に住んでいる。

T(脅威)

IT化・AI化が進めば、仕事が縮小する。
どんな会社でも倒産の可能性がある。
人生100年時代、定年後も長い人生が待っている。

質問10:資格試験受験生に応援メッセージを!

積極的・自主的に行うことが大事!
大学受験などとは違い、資格試験は、自分で決めて自分で進んで学習していくものです。
予備校やテキストに書いていることだけでなく、自ら考え、工夫して学習することが大事です。

仲間を作る!
やる気のないときや、うまくいかないときに、仲間の存在は大事です。
できるだけ勉強仲間を作り、互いに高めあっていきましょう。

質問11:最後に奥さんへ一言どうぞ!

資格の勉強に力を注いでこれたのも、奥さんのサポートがあってこそです。
とても感謝しています。
また、奥さんが受験勉強をしている姿を見ていたから、自分も頑張らないとと思っていました。
定年後は、共同経営者としてよろしくね!

今日の「愛され妻」

久しぶりに図書館デートでした。ここのところ本当にバタバタしていて大変だった(現在進行中…)のですが、図書館ではそんなことを忘れられるので貴重な時間でした。

Follow me!