2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月12日 km4tax お出かけそうだ、比叡山へ行こう!その4:浄土院(伝教大師御廟) 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 比叡山はとても広くて見どころ満載です。 秋の紅葉シーズンは特に美しい景色をお目当てにたくさんの参拝客でにぎわいます。 浄土院 浄土院は西塔(さいとう)地域に […]
2019年11月12日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 km4tax お出かけそうだ、比叡山へ行こう!その3:元三大師堂(がんざんだいしどう) 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。数年前「角大師のお札」の存在を知り、その鬼のような姿に引き寄せられました。(とても強そうで鉄壁のディフェンスに見えました)それ以来、いつか手に入れたいと願って […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 km4tax 大学院税法免除 大学院 論文執筆に役立つWord教本のすすめ 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 研究計画書と修士論文の執筆にはWordが欠かせません。そのWordを使いこなしていますか? 文字を入力するだけならなんとなくできてしまいますが、便利な機能を […]
2019年11月6日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 km4tax 入学前税法免除 大学院 合格者が入学までに準備しておくこと 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 税理士試験の科目免除を目的として大学院へ進学する予定の皆さんへ、大学院入学後の負担軽減につながる準備についてご紹介いたします。 法律・判例の読み方を書籍で予 […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 km4tax 全般税理士試験 私の理論暗記ヒストリー 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 会計人コース2019年12月号の紙面には掲載されなかった(つまりボツ原稿) 「私の理論暗記ヒストリー」をご紹介いたします。 私の理論暗記ヒストリー 受験1年 […]
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 km4tax お知らせ【募集終了】11/23(土) 税理士試験「効率的に問題が解けるメモ書きのコツ」をお伝えします! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 会計人コース2019年12月号はご覧いただきましたでしょうか。 税理士としてバリバリ活躍されている先生方や大学・専門学校の先生方が、理論学習の実践的な方法を […]
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 km4tax お知らせ会計人コース2019年12月号に執筆しました!~合格体験記に応募したら12月号に採用してもらえた話~ 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 会計人コース編集部(@kaikeijincourse)さんが募集していた『合格体験記』に書きたいです!と応募したところ、残念ながら、昨年号と同じ人ではなく新 […]
2019年10月30日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 km4tax お出かけそうだ、比叡山へ行こう!その2:辨天堂 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 書寫山圓教寺でお世話になっているお坊さまが、「比叡山にも辨天堂があるからお参りすると良いですよ。」とおっしゃってくださいました。 琵琶湖から上がる坂本ケーブ […]
2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 km4tax お出かけそうだ、比叡山へ行こう!その1:三井寺と三尾神社 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 10月20日に合格祈願の特別護摩をしていただきました。 そのときに「はじめての比叡山で御礼参りしても大丈夫」とお坊さまより伺ったので、夫が無事に受験できた報 […]
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 km4tax 全般税理士試験 選択必修科目の選び方 法人税法?所得税法?それぞれのメリット&デメリット 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 前回のブログでは「私が所得税法を選択した理由」をご紹介しました。 今日は、法人税法と所得税法それぞれのメリット&デメリットをご紹介いたします! 法人税法のメ […]