2019年2月12日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 km4tax 所得税法税理士試験 所得税法:1年間の学習の価値は16キロである! ミニ税法以外の科目は、理論テキスト1冊・計算テキスト4冊・計算問題集8冊に答練やミニテスト…と、授業で配布される教材は相当な量になります。 所得税法の初学者クラスで1年間に配布された教材の重さは何キロだと思いますか? ( […]
2019年2月11日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 km4tax 素敵ハウス【素敵ハウス】排水管のスタートはお風呂からが最適な3つの理由 マイホームを計画する上で、最も楽しく最も頭を悩ませるのが「間取り」です。 生活導線を考えて収納スペースも確保して…と間取りの打ち合わせは進みます。 おそらくほとんどの人が打ち合わせの話題にもしない『排水管のルート』につい […]
2019年2月9日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 km4tax セミナーひとり税理士 井ノ上陽一さんの「ブログ道場」を20字でまとめる!~ブログも税理士試験も主体的に具体的に本音で楽しむべし~ ひとり税理士井ノ上陽一さんの「ブログ道場」に参加しました。(2019.02.05開催) 前日2/4に名古屋でセミナーをするので前後の日程で大阪に行けますよ、という一文をメルマガで拝見し、即お願いしましたところ、快く開催し […]
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 km4tax お知らせ悩める税理士受験生に告ぐ!~2/13(水)梅田にてアナタのお話を伺います~ ※この企画は終了しました。 何かご相談がございましたら、こちらまで遠慮なくどうぞ♪ 悩める税理士受験生のご相談にメールで応じます! 昨日は久々に家族以外の人とお話して楽しかった愛され妻くまお(@kumaco)です。 なん […]
2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月4日 km4tax 全般すぐそこにある直前期!~実判までに既学習項目の定着を図る!~ 節分も過ぎ、暦の上では春ですね。少しずつ日中の時間が長くなってきました。 年明けからの応用期の学習は順調でしょうか。 今の時期の頑張りが直前期の貯金になります。コツコツ日々の学習を継続しましょう! お仕事などが忙しくて難 […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 km4tax お出かけ書寫山圓教寺の節分会にお参りしました!~人生も試験も、山ありゃ岩だらけ~ 未就学児が登れる山に40代愛され妻が登れないはずがない、負けず嫌いのくまお(@kumaco55)です。 書寫山圓教寺まで無事に登れました!登山中の脳内BGMは“水戸黄門のテーマソング”でした。 追い越して行った人が下山し […]
2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年2月1日 km4tax 思うこと、感じること愛語よく廻天の力あることを学すべきなり -過去と他人は変えられないけれど、未来と自分は変えられる!- 書寫山圓教寺の健康道場で中安剛円さんが教えてくださった言葉です。 「愛語よく廻天の力あることを学すべきなり」 鎌倉時代の道元禅師(どうげんぜんし)というお坊さんの言葉です。 愛語よく廻天の力あることを学すべきなり 運命は […]
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 km4tax 全般税理士受験生はアスリートである!~オールインワンでオールオッケーなのか?~ 私は日頃からリンスインシャンプーを愛用しております。 (リンスのいらないホニャララ~です) 昨年の実判のころ、本当に追い詰められていた私の真剣な笑い話です。 それはD□Cにあった! 店頭で見かけたのです。『この1本で全身 […]
2019年1月30日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 km4tax 体験したこと【読書】フリーター、税理士になる!-自分の気持ちを明らかにする 2017年に官報合格を達成された入江日和さんの『フリーター、税理士になる!』です。 「ゆるぼき」というブログをなさっています。私もずっと参考にしていました。 会計人コースでも合格体験記や勉強方法の記事を執筆されています。 […]
2019年1月29日 / 最終更新日 : 2019年1月28日 km4tax 全般暗記術とはすなわち思い出し術なり!~キミは何派か?テレビ派・ラジオ派・書籍派~ 先日のランチ会で『思い出し方にも人それぞれ流派がある』ということを改めて実感しました。 ジンノさんは【ラジオ(音声)派】で、もう1人の方と私は【テレビ(映像)派】でした。 思い出し方としてはもうひとつ【書籍(画像)派】も […]