2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月12日 km4tax 税理士試験第66回 税理士試験 簿記論に落ちた理由と財務諸表論に受かった理由~簿記論不合格~ 青春18きっぷで奈良に行ってきました、くまお(@kumaco55)です。 鹿って体温が高いですね。触ってみてビックリしました。私があの体温なら寝込んでますね。 今回は、私が2016年の第66回税理士試験で簿記論に不合格だ […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月10日 km4tax 素敵ハウス【素敵ハウス】いらちな関西人もそうでない人もドアクローザー付きドアを手で押してはいけない! 玄関ドアが開き戸の場合には、強風などで急にドアが閉まらないように「ドアクローザー」がドア上部に取り付けられています。 冬場の玄関ドアは閉まるのが遅いなぁ~と感じてイライラしたことありませんか? 寒い外気が入らないようにと […]
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院 入試説明会には参加しよう! まだ筋肉痛のくまお(@kumaco55)です。 税理士試験で5科目合格する以外にも税理士になる方法はいくつかあります。 大学院で論文を書いて税理士試験の科目免除を受けることができます。 大学院進学を検討している方は、大学 […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 km4tax ごちそう姫路菓子組合100周年イベントで綺麗な和菓子細工を見ました 何年ぶりかで自転車に乗ったら太腿が筋肉痛くまお(@kumaco55)です。 姫路菓子組合が100周年の記念イベントとして、和菓子の展示や即売会をしていたので行ってきました。 11時開場で、11時10分にはあふれんばかりの […]
2019年3月6日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 km4tax ごちそう金柑(キンカン)の甘露煮をつくりました 果物はなんでも大好きなくまお(@kumaco55)です。 金柑(キンカン)の木にたくさん実がなったので、はじめて甘露煮を作ってみました。 金柑は皮を食べる! 金柑は小さな柑橘類です。うずら卵より少し大きいくらいです。 中 […]
2019年3月4日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 km4tax 全般税理士試験 合格答案を作るには~字がキレイかではなく「数字を丁寧に」書く!~ 来月からいよいよ大学院生活がはじまるくまお(@kumaco55)です。 税理士試験初年度あるあるネタです。 『電卓を打つのは右か?左か?』『電卓はブラインドタッチが必要か?』と並んで話題となる、 『文字はどこまで崩して汚 […]
2019年3月2日 / 最終更新日 : 2019年3月1日 km4tax 素敵ハウス【素敵ハウス】コンセントはダブルよりトリプルがオススメ! 青春18きっぷ買いましたくまお(@kumaco55)です。奈良か和歌山に行こうかなと考え中です。 マイホーム打ち合わせでは、地味だけど実は重要なことに「電気配線関係」があります。 スイッチ・コンセントは建てた後ではなかな […]
2019年3月1日 / 最終更新日 : 2019年3月1日 km4tax 全般税理士受験生の学習スペースは?~子供じゃないけどリビング勉~ 雨上がりは花粉がよく飛ぶ気がするくまお(@kumaco55)です。 今回は自宅リビング隅っこに設けた学習スペースについてご紹介します。 椅子の後ろ側は本棚で、テキスト・問題集・参考書籍…ありとあらゆるものを仕舞っています […]
2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 km4tax 体験したこと【読書】弁護士公認会計士jijiさんの「この勉強法がすごい!」がホントにすごい!! 今日は雨降りで花粉症がマシなくまお(@kumaco55)です。 ブログや資格スクエアの勉強法講座でそのノウハウを惜しげもなく公開してくださっている、 弁護士公認会計士jiji(@jijijilijijiji)平木太生さん […]
2019年2月26日 / 最終更新日 : 2019年2月26日 km4tax セミナーマエボン 前田高志さん「行動する読書体験のすすめ」を20字でまとめる! 花粉症の薬を飲んでいるから眠いに違いないくまお(@kumaco55)です。春眠ではありません… Twitterでめがね税理士谷口孔陛(@khtax16)さんがおススメなさっていたので参加しました。 マエボンを作った前田デ […]