マエボン 前田高志さん「行動する読書体験のすすめ」を20字でまとめる!

マエボン 前田高志

花粉症の薬を飲んでいるから眠いに違いないくまお(@kumaco55)です。春眠ではありません…
Twitterでめがね税理士谷口孔陛(@khtax16)さんがおススメなさっていたので参加しました。

マエボンを作った前田デザイン室の前田高志(@DESIGN_NASU)さんの講演会です。
こちらの前田さん、デザイナーで漫画家でカメラマンで…多彩な才能の持ち主です。

恒例の浅田すぐる著「すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法」で学んだ「20字」インプット学習法により「20字」にまとめてお届けいたします!

行動する読書体験のすすめ 講演会に参加する目的

「ブログをもっと税理士受験生に役立つものにするのはどうしたらいいのか?」

私のこのブログも平日毎日更新を続けて半年が経ちました。
お陰様でブログアクセス数やTwitterのフォロワー数も徐々に増えてきました。有難いことです。
でももっとたくさんの税理士受験生に届けるのはどうしたらいいのかな~と考えています。
だんだんと欲張りになってきたのかもしれません。

行動する読書体験のすすめ 講演会に参加する!

私の勝手なイメージなのですが、クリエイターの方はもっと自信満々で押しの強い感じなのかなと思っていました。
自分の作品を世の中に送り出す人でも「恥ずかしい…」って感じていらっしゃるという事実は新鮮な驚きでした!(講演会シメの「お手紙朗読」は恥ずかしくないのか…謎は深まるばかり…)

お勧め書籍のご紹介では、どこが良かったのか咀嚼して自分の気持ちを込めてお話してくださったので、読んでみよう!という興味が湧きました。

私にとって一番ストンと胸に刺さったのは
本は全部を読まなくていい、自分に必要なところだけ読む!
という言葉でした。

実際に私も本を読むときに全部を読むとは限りません。
夫には邪道と言われるのですが、最後から読みます。あとがきを読んで、章ごとのまとめを読んで、納得してから全体を読む、みたいな感じです。
推理小説は犯人が分かってから読みます。結論を知ったうえで安心して読みたいというか…

自分が1冊の本全てを読んでいるわけでないのに、税理士受験生の全員が私のブログを読むわけがないよな~と、なんか思ったわけなのです。
受験生のみんなに役立つ普遍的な情報を書いた方が良いに違いない!と思っていたけれど、そもそも税理士受験生全員が読むわけがないので税理士受験生全員向けに書く必要がない、ということです。
改めて文字にすると当たり前のこと過ぎて何なのよ?って気がしてきます。

行動する読書体験のすすめ 講演会を「20字」でまとめる!

『全員対象を捨て、合格までの過程と根拠を書く』

税理士受験生全員ではなくて、1人でも数人でも、ほんの1項目だけだったとしても参考になるようなブログ記事を目指します!

自分を高めていく過程をブログにさらけ出す!

そうは言っても税理士受験生が税理士試験に合格するヒントになるブログを、私は目指しているわけです。私も税理士を志す仲間として、一緒に頑張りたいという気持ちです。
最初のころの悪戦苦闘ぶりをもう少しさらけだす勇気が必要なのかもしれませんね。

成功本を読んで成功した人はいない!

これもまた、ドキッとした言葉です。

本って買っただけで読んだ気持ちになりませんか?
そして読んだだけでやってみた気持ちになりませんか?

成功本は書いた人の成功体験です。確かにこんなにやっていたらそりゃ成功するよな~と思います。

合格体験記も読んだだけでは同じです。

読んで、本当に実践しないと意味がないですよ!

私もフィードバックします!

インプット⇒アウトプット⇒人の目に触れる⇒フィードバック⇒成長…⇒アウトプット⇒…

と循環しているわけです。
書いたものを人目に晒すことで、自分でも客観的に見ることができます。
それでも成長するには他者からのアドバイスや感想があってこそなんですよね。
やっぱり嬉しいものですし。なので、私もできる限りフィードバックすると決めました。

京都の若ハゲ税理士ジンノユーイチさんもブログに!

ご本人が恥ずかしげもなく晒していらっしゃるので私もそのまま書きますが、
京都の若ハゲ税理士ジンノユーイチ(@co_develop)さんも講演会に参加されていました。

マエボン発刊記念のトークイベントに参加して得たもの。

講演会の内容をわかりやすく簡潔にまとめていらっしゃいます。
参考になさってくださいね。

「行動する読書体験のすすめ」とても面白く為になる講演会でした!

私の推し本

20年以上前の本なので絶版なのですが、
小野寺 健 先生の「心にのこる言葉」シリーズです。
Ashahi Weekly のコラムをまとめたご本です。

Follow me!

マエボン 前田高志さん「行動する読書体験のすすめ」を20字でまとめる!” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。