2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 km4tax お出かけそうだ、京都へ行こう!その3:早朝の東寺「生身供」 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 JR京都駅近くの東寺では、毎朝6時から「生身供(しょうじんく)」という法要が営まれます。 こちらの法要にはどなたでもお参りすることができます。 東寺 立派な […]
2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月5日 km4tax 全般税理士試験 勉強は追い込んでも、メンタルは追い詰められないように! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 7月は雨ばっかりでしたが、8月になり真夏の太陽です。 いよいよ本試験が間近になりました。 毎日が仮想本試験! そろそろ本試験の時間帯に合わせて生活リズムを整 […]
2020年8月3日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 かまかま 中小企業診断士中小企業診断士 二次試験 事例Ⅰの克服方法 どーも、かまかまです。 昨日はタキプロの二次試験セミナーに参加しました。 相談会や懇親会では受験生の熱い思いが伝わってきて、 こちらもその想いに少しでも応えられるよう頑張っていきたいと思います。 今回は苦手だった事例Ⅰの […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 km4tax 大学院税法免除 大学院 租税法の修士論文には裁判例が必要なのか? 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 「修士論文や研究計画書のテーマ選びには租税判例百選などで判例を探しましょう。」と、繰り返しお伝えしています。 「なぜ判例を選ばないといけないのか?」というご […]
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年8月4日 km4tax 全般税理士試験 本試験当日に身体をCOOLに保つコツ! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 2020年の第70回税理士試験は、これまでにない制約(マスクや検温など)があります。 できるだけ負担の少ない方法で、COOLに戦うコツをご紹介いたします! […]
2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 km4tax お知らせ令和2年度(第 70 回)税理士試験の試験場について 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 国税庁より、「令和2年度(第 70 回)税理士試験の試験場について」が案内されています。 幕張メッセ会場で税理士試験を受験される方はご確認くださいね。 令和 […]
2020年7月27日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 かまかま 中小企業診断士中小企業診断士 二次試験 設問解釈ってなんだ どーも、かまかまです。 先日、高校の同級生とオンライン飲み会をしたのですが、 話題が病気や健康のことになり、おっさんになったなぁと実感しました。 今日は、二次試験での解答作成の際にまずしなければならない、設問解釈について […]
2020年7月24日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 km4tax お出かけそうだ、京都へ行こう!その2:三千院 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 瑠璃光院を後にして、大原まで足を延ばし、三千院へお参りに行きました。 「きょうとー おーはら さんぜんいーん」というフレーズは、関西人ならばお馴染みですね。 […]
2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 km4tax 全般税理士試験 理論暗記はグレーのマーカーで負担軽減できる! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 グレーのマーカーを使うことにより、理論暗記の負担が軽減できますよ。 フリクションライトのグレーを見つけたので紹介します! グレーでマーカーを引く効果とは? […]
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 かまかま 中小企業診断士中小企業診断士 二次試験 解答用紙を埋める方法(基本) どーも、かまかまです。 新型コロナウィルスが再び広がってきており、皆さんご注意下さい。 体調を崩して時間を浪費してしまうと、もったいないですよ。 一次試験が終わり、これから二次試験の勉強を始める方もおられるでしょう。 私 […]