書寫山圓教寺 令和2年 修正会にお参りしました!
サービスメニュー
税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。
1月18日は、書寫山圓教寺の年に一度の大祭「修正会」です。
令和2年は土曜日でお天気も良く、例年よりも多くの参拝客で大賑わいでした。
目次
本殿の摩尼殿で行われる法要について
本殿の摩尼殿で行われる法要は、大まかに2部構成です。
初夜座(そやざ)といわれる前半と、
後夜座(ごやざ)といわれる後半に分かれます。
乙天(青鬼)と若天(赤鬼)による舞踏祈願は、後夜座(ごやざ)に行われます。
初夜座(そやざ)
山主様をはじめお坊様方が、摩尼殿の内陣(ないじん)に入堂されます。
初夜導師による法要が営まれます。
途中に、お坊様方が立ち上がって、お経を唱えながら「散華(さんげ)」といわれる蓮の花に見立てた紙を撒きます。
鬼のお箸を撒く
初夜座(そやざ)でご祈祷された「鬼のお箸」を、紋付袴の男性が、外陣(げじん)の参拝者へ撒いてくださいます。
鬼のお箸は、無病息災・魔除けのお守りになるとか。
撒いてくださる鬼のお箸以外に、有償での頒布もあります。
後夜座(ごやざ)
摩尼殿を締め切って真っ暗ななかで、後夜座(ごやざ)が始まります。
後夜導師による法要が営まれます。
そして、乙天(青鬼)と若天(赤鬼)による舞踏祈願が行われます。
動画はコチラ
#圓教寺 #修正会 #鬼追い にお参りしました。#赤鬼 は #若天 (毘沙門天)です。 pic.twitter.com/TVJk0ARBYm
— くまお愛され妻21年目@税理士受験生からの大学院生 (@kumaco55) January 18, 2020
ブログに動画をアップする方法をちゃんと調べなきゃな~と思いつつ…
今日の「愛され妻」
令和2年初のマラソン大会に向けて、試走に行ってきました。(←夫が)
アップダウンのあるコースで、なかなか大変そうです。
サービスメニュー