新緑まつり書寫山圓教寺へ登山でGO♪ 重要文化財特別公開 と初めての御朱印!

書寫山圓教寺

税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。
新緑まつり期間中は国指定重要文化財であるお堂や仏像を特別に拝観できると伺い、書寫山圓教寺へお参りに行ってきました。
今回も愛妻家のオットと共に、東坂から登山で上がりました。
前回は登山だけで精一杯でしたが、今回はブログ用に要所要所で写真を撮ってきました!

東坂登山口へ書写山ロープウェイ乗り場からの行き方

山陽自動車道の高架下にある、書写山ロープウェイ山麓駅がスタートです。
書写山ロープウェイ
お手洗いの建物の左側を高架沿いに出発します!
(この建物を右に点字ブロックに従って進むとロープウェイ乗り場です。)
書寫山圓教寺 東坂
高架沿いをまっすぐに進みます。所々に看板がありますので迷う心配もありません。
書寫山圓教寺 東坂
ここからは水路に沿って進みます。
書寫山圓教寺 東坂書寫山圓教寺 東坂
田畑の間を水路沿いです。
書寫山圓教寺 東坂
途中に「こっちかな?」という道がありますが、この先は露天満宮です。登山道ではありません。
看板もちゃんと掲げられています。
書寫山圓教寺 東坂
ここからは住宅街を歩きます。生活道路なのでお静かにどうぞ。
書寫山圓教寺 東坂
ツツジが綺麗に咲いています。
書寫山圓教寺 東坂
ここを左に曲がると!
書寫山圓教寺 東坂
東坂登山口です。善意の杖を借りてゆっくり安全に登山を楽しみましょう♪

春夏の登山に必要なモノ

・つばのある帽子(優雅に日傘を差す余裕はありません)
・首に巻くタオル(汗を拭うだけではなく、虫よけにも)
・着替え(最高気温25度でかなり汗だくになりました)
・ボディシート(あればよかったな~と実感)
・日焼け止め(これは必需品!)
・虫よけスプレー(効果は薄くても気休めに)

蜂?アブ?黒い大きな虫がいっぱい!

「くまお」と名乗っておきながらアレですが、私はインドア派なのです。
虫だとか動物だとか運動だとか、そういうアクティブなものには興味がありません。できれば関わり合いになりたくありません。
しかしですよ、春夏の自然というのは、綺麗なお花が咲いています。
綺麗なお花が咲いているということは、その周りには虫がたっくさん飛んでいるのです。

親指くらいの大きさで黒い虫がブンブン飛んでいます!
そこら辺りをブンブン飛んでいます!!
ヘタしたらこっちに向かって飛んできます!!!

こんな大きな虫に刺されたらどうするんですか!どうしたらいいんですか!(涙目)

アウトドアな愛妻家は「大人しいから刺さへんで~」などと吞気に言います。
さらには「余計なことせんかったら刺さへんし~」とまで言います。
まるで刺されたら虫ではなくて私が悪かったみたいです。

対処法も解決策も全くありませんが、気休め程度に虫よけスプレーがあれば心強いかなと思います。
もしも虫が近寄ってきても、慌てず騒がずじっとしているのが良さそうです。

書寫山圓教寺 重要文化財特別公開

普段は拝観することのできないお堂の中や非公開の仏像を特別に公開してくださっています。

大講堂 釈迦三尊像

書寫山圓教寺 大講堂 釈迦三尊像

常行堂 阿弥陀如来坐像

書寫山圓教寺 常行堂 阿弥陀如来坐像

開山堂 性空上人坐像

書寫山圓教寺 性空上人坐像

書寫山圓教寺 御朱印

今まで何度かお参りしていますが、御朱印をいただいたことはありませんでした。
今回、人生初の御朱印をいただきました!
書寫山圓教寺 御朱印

散華(さんげ)という蓮の花弁の形をした法要で使う紙に書いてくださるとHPに載っていたのです。
これなら御朱印帳を持っていなくてもいただけるなあとお願いしました。
いただいた御朱印は天井に貼っています。散華は天井に貼ると良いと聞いたことがあるので、正しいのかどうか知りませんがそうしています。

書寫山圓教寺 御朱印は3カ所でいただけます

摩尼殿・食堂・開山堂でいただけます。
書寫山圓教寺 御朱印

今日の「愛され妻」

愛され妻が食べないカレー味のおかきを食べています。

Follow me!