2020年10月16日 / 最終更新日 : 2020年10月15日 km4tax 大学院税法免除 大学院 大学図書館で大学が発行している「紀要」を見よう! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 「紀要(きよう)」をご存知でしょうか。 紀要とは ウィキペディアによりますと。 紀要(きよう、英: bulletin, memoirs)は、大学(短期大学を […]
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 km4tax 大学院税法免除大学院 「国会会議録検索システム」を使って修士論文に国会答弁から立法趣旨や用語解釈を入れよう! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 今回は、あまりなじみのない参考文献として「国会会議録」をご紹介いたします。 国会会議録検索システム 国会会議録検索システムでは、第1回国会(昭和22年5月) […]
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 かまかま 中小企業診断士中小企業診断士 もう一度基本事項を確認しよう どーも、かまかまです。 二次筆記試験まであと2週間となりましたね。 もう2週間しかないのではなく、まだ2週間あります。 今からでもできることは、いろいろありますので、最後まで頑張りましょう。 休みの日を活用して、試験の時 […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 km4tax 大学院税法免除 大学院 月刊誌『ジュリスト』の「弁護士のための租税法務」が面白い! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 紹介しているつもりだったシリーズ、今回は、月刊誌『ジュリスト』から「弁護士のための租税法務」です。 『ジュリスト』とは 昭和27年創刊の伝統ある総合法律雑誌 […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 km4tax 書寫山圓教寺書寫山圓教寺 護法堂 乙天像・若天像の開眼法要にお参りしました 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 2020年9月10日に行われた、護法堂にお祀りする乙天像・若天像の御魂入れの法要にお参りしました。 開眼法要 仏像に魂を入れる法要です。 お経だけでなく、乙 […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月4日 かまかま 中小企業診断士中小企業診断士 二次試験事例Ⅲ基本 どーも、かまかまです。 二次試験がどんどん近づいてきましたね。 この時期、夜型で勉強していた方は徐々に朝型にシフトさせてください。 また、仕事の調整をして、出来れば前日はゆっくり休める状況を作っておくことが大事です。 二 […]
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 km4tax 大学院税法免除 大学院 研究計画書・修士論文(骨子)の書き方【超ざっくり版】 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 今まで何度か研究テーマの選び方はご紹介してきました。 「テーマは決まったけど、次はどうすればいいのよ?」 というブログ読者様の声が聞こえたような気がしますの […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 km4tax 全般税理士試験 今こそ読みたい!合格体験記&勉強法 合格レベルを知り、そこへ到達するまでのハウツーを学ぼう! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 9月開講の税理士試験受験講座を受講している受験生さんは、そろそろ勉強開始から1か月が経ちますね。 はじめての確認テストを受ける時期です。 ここまでの勉強は順 […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 かまかま 中小企業診断士中小企業診断士 二次試験 事例Ⅱの基本 どーも、かまかまです。 中小企業診断士二次筆記試験まで1ヶ月を切りましたね。 あと1ヶ月しかないではなく、まだ1ヶ月もあるという思いで最後まで頑張ってください。 ここまで頑張ってきたのですから、気を緩めることなく最後まで […]
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 km4tax 大学院税法免除 大学院 お目当ての論文が見つからない!?検索ワードのコツ! 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 「○○で検索してもでてこないんです!」 「くまおさんが教えてくれた本がないんです!」 お目当ての参考資料を見つけられずに困っていますね。 なぜ見つけられなか […]