書寫山圓教寺 令和2年 宇賀神(うがじん)大辯財天(だいべんざいてん)浴酒供(よくしゅく) 巳成金(みなるかね)大祭にお参りしました!

書寫山圓教寺 巳成金 護符

税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。

令和2年9月23日は、巳成金(みなるかね)という一年で最も金運が良い日です。
新しいお財布を持って、書寫山圓教寺へお参りに行ってきました。

書寫山圓教寺での浴酒供

弁財天様にお仕えしている中安剛圓師が浴酒供を修法されています。
1年に6回ある己巳(つちのとみ)の日に浴酒供が行われ、どなたでも内陣へ入ることができます。
通常は、午後2時から約1時間30分です。

参列者も一緒にお経や真言をお唱えするところがありますが、強制ではなく自由参加です。
声にだしてお唱えしても、心の中でお唱えしても、お唱えを聞いているだけでも大丈夫です。
お経も何も知らないわ~という方(ほとんど皆さんそうです)のために、お経本も貸してくださいます。
今回は、お経のプリントがありました。

巳成金の護符

巳成金(みなるかね)限定の護符がありました。
浴酒供で宇賀神様を拭った紙を使い、行者様が一つ一つ心を込めて手作りなさったものと伺いました。
書寫山圓教寺 巳成金 護符
この護符は、金庫に入れると金運アップだそうです。
金庫がない場合(一般家庭にはないと思う…)は、通帳に挟むとか、お金にまつわるものと一緒に保管すると良いそうです。

お財布のお加持

修法の最後の方で、希望者のお財布をお加持してくださいます。
お加持って何?と思われるかもしれませんが、私たちのお財布に神様の金運パワーを込めてくださっているのだと思います。
せっかくなので、新しいお財布を用意して、お加持を受けました。
きっと我が家は金運アップ間違いないですね。
(私が無駄遣いさえしなければ…)

令和2年の浴酒供

令和2年最後の己巳は、11月22日です。
今年も12月に1週間断食断水の浴酒供を予定されており、12月16日~12月23日です。
9月16日から前行を毎日三座お勤めされています。

今日の「愛され妻」

ホタテのお刺身を晩御飯に食べていて、5切れあったらしいのです。
ふたりとも2個ずつ食べて、最後の1個を、私が食べたようです。
(何切れあったとか全く記憶にない…)
次の日に、夫が、「奥さんさ~、最後の1個を何のためらいもなく食べたよね。まぁ、お誕生日さまだからいいんだけどさ~」と言いました。
我が家では、お誕生日の人は『お誕生日さま』と呼ばれ、おもてなしを受けるというルールになっています。
その日の私がお誕生日さまで良かったです!

Follow me!