書寫山圓教寺 特別護摩で合格祈願をお願いしました!
税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。
10月20日は中小企業診断士二次試験の筆記試験でした。
朝の9:40から夕方の17:20まで、1日で4科目、なかなか負担の大きい試験ですね。
私の夫も無事に受験して帰ってきました。
皆さんの応援に心から感謝いたします。
目次
試験当日、愛され妻は
一方の私くまおは、早朝に最寄り駅まで夫を送り出したあと、重大なミッションがありました。
書寫山圓教寺で合格祈願に特別護摩をしていただくことです。
受験生本人が一番緊張しているのですから、周りの家族がそれをあおるのは精神衛生上よろしくないと我慢?していましたが、この1年の頑張りを思うと前日から心臓バクバクです。
当日もなぜか今しなくても構わない掃除をしたり、無理してご飯を食べたらお腹が痛くなったりと、時間だけが過ぎてしまいました…
ええ、そうです。約束の時間に遅刻してしまいました…
書寫山圓教寺へはロープウェイで上がるのですが、1本乗り損ねてしまいました。
やる気が空回りしている悪い見本です。
時間ぎりぎりになりますとお寺に電話したら、慌てなくていいから大丈夫とあたたかいお返事をいただきホッとしました。
まだ紅葉には早いのですが、秋の行楽シーズンで参拝客は大勢です。
ロープウェイもほぼ満員です。
団体でお参りのグループもたくさんでした。
本堂には御朱印をお願いする人々で長い列ができていました。
もしかして私とても忙しいときに護摩をお願いしちゃったのかも…と、とても申し訳ない気持ちと、大変な時期でも受け入れてくださったことに感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
特別護摩
「28日以外にも、行事の都合が合えば、護摩による個人の祈願をさせていただきます。」
と、書寫山圓教寺の会報誌『松のひびき』に載っていました。
そこで9月にお参りしたときに、10月20日に合格祈願の護摩をしてほしいとお願いしました。
当日は、護摩木にお願い事を書きました。
夫の合格祈願と自分の御礼と2本お願いしました。
護摩堂に入る前に、本堂には大勢の参拝客だから一緒に護摩をしたい人には入ってもらってくださいとお坊さまに伝えました。
ところが、お坊さまは「これはくまおさんのためだけの護摩だから」と、本当に貸切りにしてくださいました。
護摩堂でお不動様とお坊さまと私、3人だけで厳かに護摩がはじまりました。
護摩は何度か拝見したことがあるとはいえ、いつどのタイミングで不動明王真言(ひらがなで書いた紙をくださいます)をお唱えするのかわかりません。
じっとお坊さまに注目していたら、途中で「ではお唱えをどうぞ」と教えてくださいました。
そこからしばらく真言を唱えながら、心の中では試験会場にいる夫に気合いを送ります。
護摩堂の外では、お参りの人が様々にお経を唱えています。
たぶん違うのでしょうけれど、私としては「一緒にお祈りしてくれてありがとう!」という気分です。
試験の昼休みに夫へ送るために写真を1枚撮って(このアイキャッチ画像です)、あとはお唱えに集中します。
お坊さまのお唱えと護摩の炎がとても力強くて、試験に集中する夫の後押しができたと感じました。
個人の祈願のための護摩でも、いつもの護摩と同じように長い時間を心を込めてお勤めしていただきました。
特別護摩のお問い合わせお申し込みは、書寫山圓教寺(079-266-3327)までお願いいたします。
毎月28日は護摩の日
毎月28日はお不動様のご縁日です。
13時から護摩がはじまります。
所要時間は1時間少々です。
護摩木にお願い事を書いて、護摩でお焚き上げしていただけます。
護摩の後も合格祈願は続く
辨財天供養法
12時から、辨財天供養法(辨財天浴酒供の前行)のお勤めがありました。
こちらのお勤めでも合格祈願をお願いしました。
昆布うどん
昆布は「よろこぶ」につながる縁起の良い食べ物です。
お昼ご飯は昆布うどんをいただきました。
一緒に紫黒米の甘酒をいただきました。
白山権現まで山登り
書寫山の山頂には白山権現が祀られています。
ここもパワースポットで有名です。
しかし、距離は短いのですが舗装されていない山道なのです。
私は初めて上がろうとしたとき道がわからず断念しました。
今回も台風の後だったせいか目印がよくわからず、道に迷ってしまいました。
落ち葉と湿った土でフカフカしたところを進んでしまい、くるぶしまで埋まるほどでした。
みんなが通っていたら踏み固まってるはずなのにおかしい!と引き返したので無事に上がれました。
初心者は誰か上がる人の後ろをついて行ったほうが安全安心ですよ。
開山堂
性空上人が祀られている開山堂にも合格祈願をお願いしました。
このお堂は四隅に屋根を支える鬼がいるのですが、あまりの重たさに1匹逃げ出してしまったとか。
写経
食堂(じきどう)で般若心経を写経しました。
私は写経にとても時間が掛かるのですが、なんとか2時間少々でできました。
気軽に体験ができる花びら写経もありますよ。
合格祈願などの神頼みは本当に効果があるのか?
「神頼みに効果あるの?」と聞かれることがあります。
私としては、「効果がある」とも「効果はない」とも思います。
受験生本人が合格するための努力を怠っている状態ならば、どれだけ家族や周囲の人間が祈っても効果はないでしょう。
一方で、毎日17時間も勉強をしたとか1年間で2,000時間も勉強をしたとか、そういう受験生がいます。
周りにはその頑張りを見ている家族や同僚がいます。
なんとか後押ししたい、そういう気持ちでする神頼みは、きっと受験生にとって力強い励ましになります。
そういう応援を受けて、自分のがんばりを信じて、試験当日は120%の力を発揮できるのです。
受験は、受験生本人だけでも周りの人だけでも戦い抜くことは難しいです。
受験生本人の努力と周りの応援で合格を掴み取るものだと改めて感じました。
今日の「愛され妻」
二次試験を終えて答案復元も済ませて疲れ切っているはずなのに、夫は寝る前のプランクをしていました。こういうストイックな部分は真似したいなと思います。