ブログを続けていて救われた話

厳島神社

税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。

今日は税理士試験の最終日です!
いわゆる「ミニ税法」科目の受験日ですね。
ボリュームだけで「ミニ税法」という扱いをされてしまいがちですが、難易度は決して「ミニ」ではありません。どんな科目でも難しさは変わらない気がします。

2019年の密かな目標というか

2015年から2018年まで3年強、ずっと税理士試験の勉強だけに専念してきました。
家族をはじめ周囲の理解と支えがあってのことです。

2019年、私は決めました。

この1年は周りの人を応援しよう!

夫も目指す資格は違いますが受験生ですし、知り合いも税理士試験受験生です。

今まで私がいただいた幸運を、次の誰かにお裾分けしようと決めたのです。

そうは言っても、落ち込むこともあるわけで

一般参加者ゼロの勉強会とか朝会とか、そういう結果になるだろうことは想定していました。
何かのついで(会議室を借りるとか大阪に行くとか)に企画したことなので、参加者ゼロだったとしても損失はありませんし、ゼロならゼロでブログネタにできますし。

落ち込む原因は参加者ゼロではなかったのです。

からかわれたり、バカにされたり。軽い冗談で他意はないのでしょうが…
誰にも迷惑をかけていないのに、なぜこんな風に言われるんだろうと落ち込みました。
そもそもそういう人は私のブログ読者ではないわけで、元々から私がお役に立てることはないのです。
(私のブログを読むなと言っているわけではありません)
少なくとも私が届いたらいいなぁと想定している層とは異なるわけなのですよね。

人生いろいろ、選択肢もいろいろ

合格者にはそれぞれの合格メソッドがあります。
全員に当てはまる汎用性の高い合格メソッドはありません。
自分にはどんな方法がふさわしいのか、試行錯誤して見つけ出すものです。
その試行錯誤をする段階で無駄なことをしないで済むように、また、いろんな方法を試せるようにと、私を含め合格者は自分の合格メソッドを公開しているわけです。

私の方法が一番優れているとか、必ず取り入れるべきとか、そういう趣旨で公開している訳ではありません。

もしも私の方法が気に入らなかったとしても、そっと胸の内に仕舞っておいてください。
声高に否定されますと、私も傷つきますので。

否定的な意見は大きく見える

たった1件でも否定的な意見があると、あたかもそれが全体であるかのような錯覚に陥りやすいです。
本当はそうではないのにそんな気になってしまって、余計に自分を苦しめることになってしまいます。

満足している人は基本的に無反応なもの

スーパーのお客様の声にしても、寄せられる内容は苦情が多いものです。
満足して買い物をしている人は、こういった投稿をすることほとんどありません。

大多数の満足している人がいるということに気がついていませんでした。

また頑張ろうと思えた

いつもはブログネタ無いわ~と困っていたのですが、なぜか本試験直前になってアレコレ書かなきゃ!というお節介な使命感に燃えていました。

過去のブログ記事の蓄積の成果なのか、最近のブログ記事が素晴らしかった!?のか、

ブログのアクセス数が過去最高を更新しました✨

何も記事を書いていない日でもアクセス数は多かったです。
とても嬉しいですし、もっと良い記事を書こうと身の引き締まる思いです。

それに加えて、Twitterのコメントでもありがたい内容を寄せていただきました。
私の方法を採用したかどうかは関係なくて、あの頃の私と同じように試行錯誤を重ねてくれたことと、その人にとってベストな方法を見出してくれたことが、とてもありがたく感じました。

そんなわけで

基本的に、ブログやTwitterでは愚痴や不満を書かないように心掛けています。
(書く人がアカンというのではなくて、私はなるべくしたくないというだけです。)

暗くて愚痴ばっかりの内容になるならば、無理して書かなくてもいいかなと決めました。

ちょっと試してみようかな?とか、これ面白いな~とか、そういう内容でこれからもブログを構成していきます。

今日の「愛され妻」

台所でしておいて欲しいこと(○○焼いてとか)を夫に頼んで、私はお風呂に浸かっています。
こないだウッカリ頼み忘れたのにもかかわらず、大根を切っておいてくれました!!さすがです(#^^#)

Follow me!