税理士試験 所得税法:私の勉強方法 =全体編=

理論サブノート 所得税法

今日は全体的な勉強方法についてご紹介いたします。
基本的に「Web補講で予習⇒ライブ授業⇒復習」という流れで勉強をしています。

Web補講で予習

火曜・金曜の午前中は、自宅のパソコンでWeb補講を倍速視聴して予習をします。
Webの板書もテキストに書き写していました。ただし、ややこしくなるのでマーカーは引きません。Web補講を視聴して疑問に思ったことをメモしておきます。この段階では、きっちり理解して覚えるというよりも、概要を掴むことと疑問点を明確にすることを目的としています。

ライブ授業

朝イチバンに登校していました。授業前に、先週の講義内容について質問していました。
この3時間できっちりマスターするぞ!という意気込みで、授業に参加するように心掛けました。Web補講で疑問に感じた箇所は特に集中して聞きました。板書とマーカーも漏れなく書き込みして、先生の雑談もできるだけ余白に書きました。養豚業の人が繁殖用のブタを売るのも事業所得だとか、細かいネタも書きました。

ミニテスト

ミニテストは「Web予習で挑戦⇒間違えたところを修正⇒ライブ授業で確認」という、ちょっとズルい?受け方をしていました。つまり、単純に他の受講生の倍の回数だけミニテストに挑戦していたことになります。ライブ授業では問題と答えを知っている状態で受けるわけで、それでもミスをするということは勉強不足ですから重点的に復習をしました。

勉強時間(所得と固定あわせて)

スタプラは正確に記録していないので大まかな記録です。用事で勉強時間が少ない日ももちろんあります。
平日:9時から17時まで自習室(お昼休憩は仮眠を含めて2時間)
土曜:ライブ授業
日曜:9時から17時まで自習室(お昼休憩は仮眠を含めて2時間)

そのほか、就寝前と起床後は理サブを読んだり計算パターンを眺めたりします。自宅ではリラックスしたいので、Web補講の視聴以外の勉強はしないようにしていました。

2時間答練の練習

できるだけ午後3時スタートにしました。本試験と同じ時間帯に解いて、脳に「午後3時から2時間は所得税の時間だよ~」と刷り込みました。

家族に講義内容を話す

授業で面白かったことや仕入れた小ネタを家族に説明していました。このときに上手く説明できないことは理解不足なので復習に力を入れました。たまに「実務ではそんなことしない!」とか言われて喧嘩になりましたが、調べるきっかけにもなったので良かったのかなと思います。

次回予告

計算理論の勉強方法についてもご紹介したいと思います(‘ω’)ノ

 

Follow me!

税理士試験 所得税法:私の勉強方法 =全体編=” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。