2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年4月24日 km4tax 思うこと、感じること5科目vs院免、国税4法vsミニ税法、結論のでない話に思うこと 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 前々から疑問に感じていたことについて、教授のお話を伺って改めて考えてみました。 くまおが常々思うこと ここからは私個人の考えなので、興味のない方はスルーして […]
2019年4月24日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院 教授に伺いました 税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。 今日は、大学院の教授に伺ったお話をご紹介いたします。 「これはブログに書いても構いませんよ」と許可をいただきました。 税理士を志す受験生に読んでいただけたら […]
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院 入試説明会には参加しよう! まだ筋肉痛のくまお(@kumaco55)です。 税理士試験で5科目合格する以外にも税理士になる方法はいくつかあります。 大学院で論文を書いて税理士試験の科目免除を受けることができます。 大学院進学を検討している方は、大学 […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2019年2月28日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院を目指す!ー教授はこんな学生を求めている 入試説明会及び口頭試問(面接)で感じた『大学院の教授が求める学生』についてお伝えします。 あくまでも私個人の意見です。なお、私が受験したのは社会人入試ですので、一般入試ではまた異なると思います。 就業経験のある人 出願資 […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院を目指す!ー入学手続き 合格通知書を受け取りました。ホッとしたいところですが、必要な手続きを行います。 入学金を納入 指定の口座に振り込みます。期日までに余裕を持って手続きしましょう! 私はネットバンクで振込予約しました。 提出書類 宣誓書、身 […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院を目指す!-私の研究計画書 実際に私が願書とともに提出した研究計画書です。 A4サイズ1枚です。簡潔にまとめるのに苦労しました。ある程度のボリュームがあるほうが誤魔化しがきくというか書きやすいのですが、1枚に書ききらなければと思い込んでいたので、削 […]
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院を目指す!ー合格発表 いよいよ合格発表です! 速達で結果が届くのですが、大学まで確認に行ってきました。 ✨合格しました✨ 教務課前の掲示板には貼り出されていなくて、大学院研究室前の掲示板にありました。 これで一安心です。明日からまた励みます! […]
2018年11月1日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院を目指す!ー試験日 きっかけ、出願、研究計画書、いよいよ試験日です! 学力検査 90分の制限時間で税法についての小論文を2題でした。 「租税法」「所得税法」「法人税法」「消費税法」から2題を選びます。 私は「租税法」「所得税法」を選択しまし […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院を目指す!-研究計画書 きっかけ、出願に引き続き、研究計画書についてです。 研究計画書とは 大学院でこの内容について研究し修士論文を書きます、というプレゼン書類のようなものです。 まだ何もわかってない状態で修士論文の内容を決める?そんなの難しい […]
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 km4tax 入学前税理士試験 税法免除 大学院を目指す!-出願 きっかけに引き続き、大学院への出願についてです。 必要なモノ 私が出願した大学院で必要だった書類等です。 ・入学願書と受験票(大学院から配布されたもの) ・成績証明書(出身大学) ・卒業証明書(出身大学) ・志願理由書 […]