税活.com

  • ホーム
  • くまお プロフィール
  • 税理士試験 簿記論・財務諸表論 本試験計算用紙
  • 税理士試験
    • 全般
    • 簿財
    • 所得税法
    • 固定資産税
  • 大学院
    • 入学前
    • 学生生活
  • 体験したこと
    • セミナー
    • 読書
    • お出かけ
    • ごちそう
  • 書寫山圓教寺
  • 素敵ハウス
  • 社労士試験
  • 中小企業診断士
  • お知らせ
  • お問い合わせ

計算

  1. HOME
  2. 計算
所得税法 計算テキスト 確認ポイント
2019年1月2日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 km4tax お知らせ

税理士試験 所得税法:計算の確認ポイントまとめPDFを公開します

所得税法:私の勉強方法 =計算編=でご紹介した、 計算テキストの確認ポイントをまとめたルーズリーフをPDFにしました。 どんなものなのか興味があるな~という方に無料で公開します。 noteで公開します。15.3MBありま […]

摩尼殿 門松
2018年12月29日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 km4tax 所得税法

税理士試験 所得税法:私の勉強方法 =年末年始=

ちょうど1年前の年末年始休暇中に私が何を勉強していたのか公開します。 テキストを読む! 理論も計算もテキストをほぼ全部読みました。 難しいことは考えずに、ただの読み物として淡々と読みました。 計算 学習した範囲の確認ポイ […]

要点チェックノート 所得税法
2018年12月29日 / 最終更新日 : 2019年3月6日 km4tax 所得税法

税理士試験 所得税法:私の勉強方法 =計算編=

以前のブログでは全体的な勉強方法についてご紹介しました。 今日は計算の勉強方法についてお伝えします。 第〇段階の計算なのか? 「いま学習している項目」「いま解いている問題」が「第〇段階」のことなのか、必ず把握するように心 […]

過去問得点表
2018年12月13日 / 最終更新日 : 2019年3月1日 km4tax 全般

税理士試験 計算問題は『無印完答』を意識する!

『無印完答』とは、計算問題において『皆が正答するであろう基礎項目は必ず得点する!』ことです。 年内の学習項目は全て基礎項目です。今はまだできていなくても、GW後の答練では必ず『無印完答』できるように反復練習しましょう! […]

簿財用本試験計算用紙
2018年10月23日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 km4tax 税理士試験

税理士試験 簿記論:T勘の計算用紙を使いこなす!

税理士試験 簿記論の本試験ではT勘の計算用紙が2枚配布されます。 白紙のほうが自由に使えるのに…と思うのですが、与えられたもので最大限の仕事をする訓練と考え使いこなしましょう! 配布される状態 第67回と同じであれば、2 […]

東山魁夷展
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 km4tax 税理士試験

税理士試験 会計科目 同時学習あるあるPart1ー簿財で解き方が違う?

会計科目は同時に学習する人は多いと思います。そこで頭を悩ますのは、簿財の講師によって解き方やメモの書き方が違うときがあることです。この地味に困る問題に良い解決方法があるのでしょうか。 一番ダメなこと! 何が一番ダメかと言 […]

貸倒引当金
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 km4tax 税理士試験

税理士試験 簿記論 財務諸表論:貸引のメモは視覚に訴える!

税理士試験 簿記論・財務諸表論ともに総合問題でおなじみの『貸引(貸倒引当金)』、なんとなく後回しにしてゴニョニョと計算していませんか? 解く解かないは別にして、貸引はひとつの表に集計するクセをつけると簡単に攻略できます! […]

2018年10月3日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 km4tax 税理士試験

税理士試験 簿記論:2月末残高試算表の総合問題をどう攻略するのか?

税理士試験 簿記論で出題されるほとんどの総合問題は、決算整理前残高試算表(前T/B)から決算整理を経て、後T/B(もしくはF/S)を作成する形式です。 今回は滅多に出ないけれど出たら困る『2月末残高試算表(2T/B)スタ […]

簿記一巡
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 km4tax 税理士試験

税理士試験 簿財:簿記一巡の商品系は箱図3つで解ける!

簿記論や財務諸表論で出題される、簿記一巡やキャッシュフロー計算書(C/F)の金額推定を苦手にする方は多いと思います。 特に苦手意識が強くなりがちな「商品系」を、箱図3つで解くコツをお伝えします。 箱図3つで80%の問題は […]

要説固定資産税
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2019年2月18日 km4tax 固定資産税

税理士試験 固定資産税とはどんな科目なのか?

固定資産税(以下、受験科目としては「固定」とします)に興味が湧いてきたアナタに、少しだけ学習内容についてご紹介いたします。 概要 固定資産税は地方税のひとつです。 『固定資産税法』という法律はありません。地方税法の中に含 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • »

サイト内を検索

カテゴリー

  • お知らせ
  • 中小企業診断士
    • ゆるわだ
    • ランニング
  • 体験したこと
    • お出かけ
    • ごちそう
    • セミナー
    • 読書
  • 大学院
    • 修士論文
    • 入学前
    • 学生生活
  • 思うこと、感じること
  • 書寫山圓教寺
  • 社労士試験
  • 税理士試験
    • 全般
    • 固定資産税
    • 所得税法
    • 簿財
  • 素敵ハウス
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 税活.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…