税理士試験 そろそろ電卓は2個用意しよう!~保守主義の原則~

CASIO DS-20DB

税理士試験受験生応援ブロガーくまお(@kumaco55)です。
急に暑くなってきました。まだ5月なのに今日は7月並みの気温です。
寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょうね!

税理士試験 本試験で使う電卓は決まりましたか?

8月の本試験まで90日を切りました。
いよいよ直前期突入です!ここから答練漬けの日々です。
仮想本試験ですから、本試験と同じ状態で挑戦できるように準備をしましょう。

税理士試験で欠かせないアイテム、電卓!
本試験をともに戦うあなたの相棒は決まりましたか?

まだの人は速やかに電卓を決めましょう。

「もう決まってるわ~」というあなたは、予備にもう1台同じ電卓を用意しましょう!

なぜ電卓を2個も用意するのか?

財表で習った【保守主義の原則】です!
車にスペアタイヤを積んでいるのと同じことです。

たぶん必要ないだろうな~と思っていても、万が一ということが絶対に起こらないとは言えませんよね。

もしも本試験のときに電卓が壊れたら…
もしも本試験で電卓を失くしたら…

2個あれば安心です。なんとかなります!

私は、電卓2個の運搬方法も分けました。
1個は自分で持って広島へ行きました。
予備の1個は宅急便でホテルへ送りました。
これで、万が一どっちかが駄目になっても、もう一方が無事ですね。

税理士受験生的 電卓スケジュール

5月以降(本試験まで90日前後)

答練には電卓を2個持って行く。(使うかどうか別にして持って行く)
普段の計算演習ではサブの電卓も使って問題を解く。(ボタンの押し心地など違和感をなくす)

受験票が届いたら

自分の受験番号を書いたマスキングテープを電卓の裏に貼る。(本試験当日に受験票を忘れたときのために)

これは所得N先生直伝のワザです!
私の電卓には今も貼ってあります(^^♪

8月1日(本試験1週間前)

電卓の電池を交換する!
2個ともです。たとえ今年買ったばかりの電卓だったとしてもです。

電卓に元から入っている電池は動作確認用のものです。
いつ電池切れになったとしてもおかしくはないのです。

本試験中に電池切れになったら困ります。
ソーラーパワー付きといっても日陰だったら動かないかもしれません。

数百円のことで安心を買えるなら安いものです。
電卓は2個とも電池交換しましょう!

交換した電池に初期不良があっても、本試験の1週間前に交換していたら気付いて対応できますね。
万が一の万が一に備えて、こういった作業は8月1日にすると決めておくのが良いでしょう。

くまお愛用の電卓

メインはこちらのCASIO「DS-20DB」※アイキャッチ画像の右側
指2本打ちには宝の持ち腐れ『3キーロールオーバー機能付!』←速打ちの人向け

サブは最初に買ったCASIO「DS-20DT」※アイキャッチ画像の左側

なぜ私がこの大きさ(デスクサイズ)を選んだのかと言うと、
☆大きい電卓だと手が華奢に見える気がしたから。
☆大きい電卓だと打ち間違いが減ると思ったから。
☆大きい電卓はプロっぽい!格好いい!! ←見た目から入るタイプです。

電卓がいまアツい!!

めがね税理士谷口孔陛(@khtax16)さんがブログ(100メガ)で魔界電卓私小説を公開しています。

税理士のおれが異世界転移して確定申告無双!?【おふざけ小説】


私CASIO派でヨカッタ~♪

いや、真面目な話、こういうTweetをお見掛けしたので、今回のブログと相成りました。

今日の「愛され妻」

お土産に買ってきてくれた「みるく饅頭 月化粧」を一緒に食べました。
太平サブローさんのコマーシャルで知っていましたが、食べるのははじめて。美味しかったです。

Follow me!